解説

カード解説

ダンスホールの扉が開き、眩いスポットライトがエルメたちを照らす。
二人の情熱的なステップに会場は盛り上がり、月も燃やしてしまうような熱気が夜の闇に溶けていくのだった。

心銃解説:ダンス イン ナイト

カレイドスコープを覗き込むと、そこはパッションの華が燃え盛っている。
華麗に、絢爛に。激しく燃える情熱は、見る者を掴んで離さない──あなたはもう、かのマタドールの虜。

カードストーリー

主人公名:〇〇
主人公の一人称:自分

 

Ep1. ダンスの真髄を掴め!

フィルクレヴァート士官学校にて、
貴銃士と一般生徒の交流を目的とした
ダンスパーティーが開かれることとなり──

その花形である“ナイト”に選ばれたエルメは、
完璧なダンスを披露すべく、思案に暮れていた。

エルメ(引き受けた以上は、完璧に踊るのが俺の信条……。
でも、ダンスの経験はないし、まずは基礎知識の習得からだ。
図書館に行って、資料を集めよう)

──数時間後。

エルメふむ……世界に数多存在するダンスのうち、
メジャーなものの概要についてはおおよそ把握できた。
あとは、こっちの本も見ておくべきか……。
ローレンツおや……? Mr.エルメ。
もう消灯の時間だが……。読書に精が出るようだな。
エルメああ……ダンスについて、色々と調べていてね。
ローレンツナイトになったからには、
ダンスへの造詣を深めようということか。
その姿勢には感心するが、いささか書籍のテーマが偏っているな。
エルメそう?
まずはダンスの全体像を掴もうと思って、
幅広い分野の本を読んでみているんだけれど。
ローレンツ確かに、ダンスの“種類”については幅広いが、
君の前に積まれている本は、技術面に関するものが多い。
ローレンツ現在のそのダンスがどのようなものであるかは確かに重要だが、
より深い表現をするためには、各ダンスの起源や
それぞれの振り付けが持つ意味も理解しておくと役立つだろう。
ローレンツ歴史や文化的な面について丁寧に解説がなされているのは、
この本と……それから、こちらの本も実にいい。

ローレンツは、文化や舞踊の書架から何冊もの本を抜き取ると、
エルメがいる机に次々と積み重ねた。
本の塔がいくつもできていく様を、エルメは感心しつつ眺める。

エルメへぇ……君、ダンスに関しても知識があるんだね。
ありがとう。
さっそく読んでみるよ。

──さらに2日後。

エルメひとまず……これで全部かな。
ドライゼ……エルメ、ここにいたのか。
お前が丸2日寮に戻らないと、マスターが心配していたぞ。
ドライゼまさかとは思うが……
ずっとここで本を読んでいたのか?
エルメうん。
今ようやく、ダンスをする上で必要な情報を網羅できたところ。
何を踊るのかも決まったよ。
ドライゼこの量を2日で読み終えたのか。
妥協を許さないその姿勢……流石だな、エルメ。
エルメでも……困ったことに、まだよくわかっていない気がするんだ。
ダンスについての知識を、自分のものにできていない感じがして。
ドライゼそれは当然だろう。ダンスというのは、身体での表現だ。
本で得た知識だけでは、真にダンスを理解するには不十分……。
“本物”を見て学び、一流の技術をも我が物とせねばならない。
ドライゼお前の最終目標は、舞踊論学者になることではなく、
パーティーで貴銃士を代表するナイトとして、士官候補生たち……
いや、世界すらも圧倒するようなダンスを披露することだろう?
ドライゼ知識の習得だけでは、それは成しえない。
知識をもとに身体を動かし、
表現することで初めて可能となるのだ。
エルメそうか……そうだね。
ありがとう、ドライゼ。俺のやるべきことがわかったよ。
エルメじゃあ、さっそく行こうか。
エルメやあ、〇〇。
これから、ドライゼとスペインに行ってくるよ。
主人公【えっ……!?】
【どういうこと?】
ドライゼすまない、マスター。
今は説明している時間すらも惜しい。
エルメ3日くらいで戻るから、
恭遠教官には適当に言っておいて。

ドライゼと共にスペインへの地へ降り立ったエルメは、
三日三晩、あらゆるダンスを観賞した。

ドライゼエルメ……一旦宿で休まないか……?
エルメまだ……まだ、駄目だ。
でも、あと少しで俺は何か大事なものを掴める。
もう1つの公演に行くよ、ドライゼ!
ドライゼあ、ああ……。

──スペイン滞在最終日の明け方。

エルメ……ねぇ、ドライゼ。
君が言った通りだったよ。
ドライゼむ……?
エルメあの時の俺は、真の意味ではダンスを理解していなかった。
けど、今の俺は違う……!
エルメプロのダンサーの踊りを浴びるように見て、
自分で再現するのを幾度となく繰り返したおかげで、
今やっと、図書館で得た知識と実際の動きが強く結びついた。
エルメ完璧なイメージができた……!
あとは繰り返し身体に叩き込んで、現実のものとするだけだ。
エルメこれでようやく──俺は、踊れる……!
ドライゼそうか……!

Ep2. 理想の衣装を求めて

スペインからフィルクレヴァート士官学校へと戻ったエルメは、
〇〇をパートナーに指名し、
日々ダンスの猛特訓に励み始めた。

タバティエールところで……エルメ、ダンスの時の衣装はどうするんだ?
エルメパソドブレだからもちろん、
衣装も闘牛士をイメージした華麗なものにするよ。
マスターの衣装も、色味やデザインを合わせるつもり。
タバティエールなるほどな。
しかし、イギリスじゃあ闘牛士の衣装なんて、
そうそう手に入らないんじゃないか?
エルメ問題ないよ。元々、既製品で済ませる気はなかったし。
明日は手芸用品店へ行って、布地から自分で厳選するよ。
タバティエールおお……さすがだ!
エルメそういうわけだから……〇〇。
君は明日、自主練していてね。
俺がいないからって、手を抜いちゃ駄目だよ?
主人公【Jawohl!】
【もちろん!】

ケンタッキーおばちゃん、この布120イン……じゃなくて、3mくれ!
あと、こっちの刺繍糸も!
店主あらあら……!
その糸に目をつけるとは、ケンちゃん流石ね!
最近養蚕地まで行って仕入れてきた極上の絹糸なのよ、それ。
ケンタッキーやっぱ? この光沢感、上物だって思ったんだよなー!
おばちゃんの仕入れのセンス最強で、
ここ来るとテンションぶち上げ花火って感じだぜ!
店主ほほほほ!
品の良さがわかる子がご贔屓にいると楽しいわ!
エルメあれ……?
君は、ケンタッキーだったっけ。
ケンタッキーん……?
あんた、今日もダンスの練習じゃねーのか?
エルメ今日は仕入れに来たんだ。
ねぇ君……そんなに布と糸を買って、何をするの?
ケンタッキーはぁ? 何って……服作るに決まってんだろ。
エルメもしかして、君が休日に着ている派手な服は……。
ケンタッキーおう。全部俺が自分で作ったやつだ!
ケンタッキー人と同じじゃつまらねぇし、
既製品じゃあしっくりこねぇことも多いだろ?
ケンタッキーでも自分で作れば、自分にピッタリのサイズで、
こだわりまくった最高にイカした服になる!
ケンタッキーこの前作った服は、外見じゃあわからねぇけど、
実はポケットが大容量で、布地も縫い方も頑丈にしてて……
ここで仕入れた蝶貝のデザインボタンも気に入ってるぜ!
エルメケンタッキー……君……。
身に着けるものに対して一切の妥協を許さず、
素材から厳選して作り上げるその姿勢……。
ケンタッキーあ? なんか文句あんのか?
エルメまさか!
いい……実にいい……! 最高だよ。
エルメケンタッキー・ロングライフル。
君の美学と腕を見込んで、折り入って頼みがある。
ケンタッキーな、なんだよ急に改まって……。
エルメ今度のダンスパーティーで、
俺たちが着る衣装を作ってほしいんだ!
ケンタッキーはぁ? 誰がお前の衣装なんか……って、
そういや、マスターの衣装も必要だよな……。
エルメその通り。
だからこそ、衣装を作る職人は厳選したい。
ケンタッキー……しゃーねぇ。
お前のためじゃなくて、マスターのために!
俺が飛びっ切りの衣装を作ってやる!!
エルメありがとう!
よろしく頼むよ。

──数日後。

ケンタッキー──どうだっ!!
ケンタッキーあれからすぐにイメージが膨らんで、
徹夜で作ったんだ!
見ろよ! すんげぇーイカしてんだろっ!?
エルメ…………。
ケンタッキーどうした?
感動で声も出ねーのか?
エルメ……な、なんだこれは……。
エルメ赤いストライプに、青字の布にちりばめられた星……
これはどう見ても、星条旗モチーフだ。
エルメスペインの踊りを披露するのに、
これでは方向性が散らばっていて美しくないよ。
ケンタッキーんだと!?
お前、俺の会心の作を侮辱する気か!?
エルメ衣装単体としてはいいのかもしれないけれど、
方向性が違うと言っているんだ。
君……俺の話をちゃんと聞いていたの?
ケンタッキー方向性だぁ?
なら、どんな衣装だと最高にイカしてるのか、
俺が納得できるようにてめぇの考えを披露してみやがれ!
エルメいい?
俺の理想の衣装は完璧な美であり、芸術作品だ。
まず、コンセプトは──

──数時間後。

ケンタッキー……お前の考え、伝わってきたぜ。
俺は衣装単体での完成を求めてたけど、そうじゃねぇ。
ケンタッキー俺が作った衣装でお前とマスターが最高のダンスを踊った時に、
1つの作品として完成するんだな?
エルメそう……そういうことだよ。
俺たちのダンスと君の衣装が素晴らしい融合を見せた時、
それは完璧な芸術として昇華するんだ。
ケンタッキーおう……やってやるよ!
全部イチから作り直しだ!!

──翌日。

ケンタッキーできたぜ!
やっぱ普通じゃつまんねぇから、今度は全身レインボーだ!
ケンタッキー見ろよ、これ。
牛との死闘の果てに、マントがはためき会場に虹がかかる……
これなら観客も絶賛間違いなしだぜ!
エルメ…………。
ケンタッキーどうした?
はっはーん。感動で震えてるんだな!
わかるぜ! そのキモチ!
エルメ君とはつい昨日、通じ合えた気がしたんだけど……。
改めて、方向性を協議しようか。

Ep3. ダンスバトルに燃月夜

──紆余曲折を経て、〇〇とエルメは、
交流パーティー本番で見事、至高のダンスを披露した。

その後、ナイトであるエルメのもとには
ダンスのお相手を願う生徒たちが殺到し、
エルメは彼らを拒むことなく受け入れたのだが──

エルメ君、テンポが遅れているよ。
エルメ足さばきが鈍い。もっと華麗に舞うんだ!
生徒1は、はいっ!
エルメターンにキレがない!
その程度の技術で、牛を翻弄できるとでも?
生徒2ご、ごめんなさい……!
僕はもう……これ以上踊れませんっ……!

──華麗で楽しいパーティーの余韻は会場から消え去り、
パーティーは苛烈なダンスバトル空間と化していた。

生徒3うう……っ、足が……!
生徒4息が……持たない……っ!!
エルメ士官学校の生徒ともあろう者たちが、この程度なのかい?
我こそはという生徒はいないの?

ダンスパートナー志願者たちがことごとく倒れ伏す中で、
エルメは会場内をぐるりと見回す。

生徒5お、おい……誰か行けよ……!
生徒6無理よ……敵うはずないわ!
シャスポーおい、グラース。
君、ダンスなら腕に覚えがあるだろう?
フランス代表の座をくれてやる。奴を倒してきたらどうだ。
グラースお断りだね! お前が行けばいいだろ!
シャスポー嫌に決まってるだろう!?
ジョージなーなー、シャルルならダンス得意だろ!?
シャルルヴィルム、ムリムリ! ボクなんか吹っ飛ばされちゃう!
タバティエールあー……交流パーティーのはずが、
なんかとんでもない方向にいっちまったなぁ……。
ラッセル一般生徒たちに、もはや彼を止めることは不可能です……!
恭遠審議官、何か打つ手はありますか……!?
恭遠貴銃士たちの誰かに望みを託すしかありませんが、
ナイト志願者たちもすっかり尻込みしていますし……。
ドライゼ……俺が行こう。
タバティエールドライゼ……!
ドイツ支部特別司令官として、
身体を張って自分の補佐を止めに行くのか……!
十手ドライゼ君……立派な御仁だったなぁ……。
八九いや、まだ生きてるし……。
ダンスなのに死線送りみてぇな空気やめようぜ……。
主人公【(ドライゼの顔が赤いような……?)】
【(ダンスに名乗りをあげるって、まさか!?)】

〇〇は、ドライゼがいた辺りのテーブルへ駆ける。
そこにはシャンパンの空き瓶がいくつも並んでおり、
給仕係がそれを片付けようとしているところだった。

主人公【(やっぱりダンシングモードだ……!)】
【(30分でエルメを倒せるか……!?)】
ジョージいけー! ドライゼ!
ドライゼファンの生徒ドライゼ特別司令官!
ご健闘を祈ります!!
ケンタッキーエルメ!
俺の作った衣装で負けんじゃねーぞ!
エルメファンの生徒エルメ様ーっ!
雄姿をもっとお見せくださいーっ!

エルメとドライゼ、それぞれに声援が飛ぶ中、
ドライゼはゆったりと会場中央へ歩み、2人が向かい合う。

ドライゼ……エルメ。
やはり、お前を止められるのは俺しかいないようだな。
エルメふふ……君と本気でぶつかり合えるなんて、
鉄が赤くなりそうだよ……!

会場内に緊張感が満ちる中、
楽団がアップテンポの曲を奏で始める。
まず動いたのはエルメだった。

ラッセル……!?
今のエルメの動きはなんだ!?
複雑すぎて目で追えなかったぞ……!
ジョージドライゼのステップもすげぇ……!
あんな動き、人間が……いや、貴銃士でもそうそうできねーって!
ローレンツこれはなかなか、甲乙つけがたい。
勝者はどちらになるのか、検証のしがいがあるというものだ……!
ジーグブルート……おい、〇〇。
あいつ……ドライゼはやれると思うか?
主人公【……わからない】
【タイムリミットが近づいている】

一定量のお酒を飲んでダンシングモードに入ったドライゼには、
30分間という活動時間のリミットがあるため、
〇〇は固唾を呑んで2人の戦いを見守った。

エルメまだまだ……──くっ!
シャスポーエルメが、膝をついた……!?
グラースあれだけ踊り続けたんだ。
もう足が限界なんだろ。
エルメふふ……ははは……
やっぱり君には敵わないなぁ、ドライゼ……。
ドライゼいや……お前もよくやった。
いい戦いだったぞ、エル……メ……。

ドライゼの瞼が落ちてゆく。
2人は同時に、ばたりと倒れ込んだ。

恭遠2人とも……素晴らしい戦いだった……!
ラッセルこれは……歴史に残る夜になりましたね……!

観客が割れるような喝采を送る中、
謎のダンスバトルはついに終幕を迎えたのだった──。

…………。
めでたし、めでたし。

八九──って、誰かツッコめっつーの!!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×