【絶望の先で嗤う】ファル

コメント(0)

解説

カード解説

銃が戦うこと以外に生きる意味や存在価値を求めるのは、可笑しいはずだ。
ただ、彼の本心は違った。全てを失くした今、彼はその身を赤に投げだすのだった。

心銃解説:炎に消える記憶の輪郭

紫の瞳に映るは過去の亡霊。歪んだ狂気に蝕まれ、囚人の行先は忘却の闇。
見知らぬ友の傍らで、空っぽの器が息を吹き返す。亡霊の消えた金の瞳をたずさえて。

カードストーリー

主人公名:〇〇
主人公の一人称:自分

Ep1. 意外な共通点

──貴銃士特別クラスは、社会科の授業で、
イギリス有数の調理器具メーカーの工場見学に訪れていた。

恭遠みんな、誘導に従って進んでくれ。
説明をしっかり聞いて、機械や製品には勝手に触らないように。
ジョージはーい!
ファル……あの。
そもそも、調理器具の工場を見ることが、
我々にとってなんの役に立つんでしょう。
エンフィールド世の中の様々なことについて見識を深めるのは、
すぐに直接的に役に立たなくても、
僕たちを豊かにしてくれるのではないでしょうか。
十手うんうん。
それに、ここで学んだことが、
いつか任務や意外なところで役立つかもしれないよ。
ファルそういうものでしょうか……。
工場長えー……では、皆さんこちらへどうぞ。
工場長弊社では削り出しの高級鍋を生産しておりまして、
国内外で高い評価を得ています。
ファルほう……削り出し加工ですか。
私と同じですね。
十手えっ……!
ファル君もこの鍋と同じように作られたのかい……!?
ファル広義ではそうなりますかね。
ジョージWhat!?
ファルって、銃になる前は鍋だったのか……!?
ファルそういうことではありませんよ。
加工方法が同じだという意味です。
ファル金属の加工方法には、代表的なものが2つあります。
ファル金属の塊を削って製品にするのが、削り出し加工。
鉄板をプレスして様々なパーツを作るのがプレス加工ですね。
ファル削る方が単価は高くなりますが、
ひと塊の鉄からできているので、耐久性で勝ると言われています。
今の技術だと、プレスも進化しているのかもしれませんが。
工場長おお、さすがは貴銃士様。
お詳しいですね!
工場長細かな部品を組み合わせて作る工業製品の場合、
プレス加工を採用するメリットも大きいのでしょうが……。
工場長弊社の主力商品は鍋ですので、
削り出し加工にこだわっているのです。
十手加工方法によって、そんなに出来栄えが違うものなのかい?
工場長もちろん。
見た目の重厚感・高級感だけでなく、
料理の美味しさにも違いが出るんですよ。
工場長……と言っても、鍋ひとつで変わるのかと思われるでしょう。
そこで、弊社の鍋と一般の鍋を使って料理をしてみました。

工場長が手を叩いて合図をすると、
従業員が鍋を持ってやって来る。

ジョージおっ! なんかいい匂いがする……!
工場長弊社の削り出し鍋は、炊飯にも適していて、
日本での評価も高いのです。
工場長違いもわかりやすいので、
日本出身の社員の協力で米を炊いてみました。
ぜひ食べ比べてみてください。
十手&ジョージおぉっ……いただきます!
ジョージWow!
なんかうまく言えないけど、デリシャスっ!
十手なんと……!
これはすごい!
十手削り出し鍋で炊いた米はふっくらつやつやで、
米粒1つ1つがしっかり立ち上がっている……!
十手普通の鍋で炊いた米も美味いんだが、
噛めば噛むほどに違いがわかってくるなぁ……!
エンフィールドお米はリゾットやピラフ、ドリアで食べることが多いですが、
こうして単体で食べても美味しいんですね!
工場長おわかりいただけて何よりです!
ファルふむ……。
エンフィールドおや? どうしたんですか、ファルさん。
ファル違いはわかりますが、普通の鍋の方が私は好みだったもので。
十手えっ……?
ファル削り出し鍋で炊かれた方は、甘みが強く出ていますね。
主食としては主張が強くて、ややくどい印象と言いますか。
十手なにっ!?
工場長…………。
十手あ、あー。いや、本当に美味しかった!
日本の人々がこの鍋を求めるのも納得できるなぁ!
ファル料理への適性はさておき、
厚みもありますし、耐久性では間違いなく優れているでしょうね。
工場長あ、ありがとうございます……。
十手は、ははは……。

Ep2. 弟について

ベルガーあ~!
シャムシャムする!!
ベルガーこの辺まで来てんのに思い出せねぇんだよな~。
何を忘れてんのかも忘れてんだけどよぉ。
八九いや、意味わかんねぇよ。
つーかシャムシャムって何?
間違えるにしてもムシャムシャだよな?
ファル……あの。
廊下の真ん中で止まらないでいただけます?
通行の邪魔なのですが。
八九あ……悪ぃな、ファル。
ベルガー……おっ!? 思い出した!
ファル、お前のアレだよ!
ファル……アレ、とは?
ベルガーなんかよ、よくつるんでるオトウト?いただろ。
なんかクネクネしてるヤツ。
八九……っ、おい!
ファル…………。
ジョージHey!
こんなとこで集まってどうしたんだ?
ファル大したことではありませんよ。
彼が、私の弟銃について気になるようでして。
ジョージへー! 弟ってどんなヤツなんだ?
八九ちょっ、お前まで……!
ファル名前はKB FNC。
世界帝軍では“エフ”と名乗っていたそうですね。
八九(あれ……なんかあっさり話してんな……)
ジョージファルと結構似てんのかな。
それとも、エンフィールドとスナイダーみたいに、
見た目は割と違う感じ?
ベルガーだ~か~ら、クネクネしてんだよ。
ジョージWow! 身体が柔らかいヤツなんだな。
バレエやってたとか?
ベルガーあっ、もういっこ思い出したぜ。
ベルガー俺、あいつにムカつくこと言われた!
んーっと……そうだ、クソウサギとかよぉ!
ジョージHAHAHA!
たしかにベルガーの服ってウサギっぽいもんな☆
ジョージ……って、ベルガーじゃなくて弟の話!
ファルあいにく、私には記憶がないので
彼の貴銃士としての容姿や性格について話せることはありませんが、
銃についてならわかりますよ。
ファル私、KB FALLは多くの国で採用された銃ですが、
しばらくすると小口径ライフルが注目されるようになりまして。
私は大口径ですから、シェアが縮小していったのです。
ファルそこでKB社は小口径ライフルの開発を進め……
まあ、いろいろとありつつ誕生したのがFNCというわけです。
ベルガーんぁ……?
コーケーコーケー……コーク!!
八九おい、ベルガー。もういいだろ?
コーク買ってやるから来いよ。
八九ついでに腹減ったしハンバーガーも買ってやるから、
ジョージも来い。
ジョージえっ、いいのか?
Thank you!!
ベルガーポテチもつけろよぉ?
八九チッ……しゃーねぇ。
じゃあな、ファル。
ファルええ。
八九(ファルにエフやアインスのこと思い出させるなって
ミカエルから言われてたんだよな……。
それが、ファルのためになるからって)
八九(あいつ自身は、別になんとも思ってなかったみてぇだけど……
はぁ。何かの拍子に思い出すんじゃねぇかってヒヤヒヤしたぜ。
……悪ィな、ファル)

 

Ep3. 4大アサルトライフル

エルメやあ、ファル。今日はよろしく。
ファル今日の作戦はあなたと一緒なのですね。
よろしくお願いします。
連合軍兵士ほ、本日はよろしくお願いいたします!
連合軍兵士エルメ様とファル様……!
4大アサルトライフルの貴銃士にお会いできるなんて……
本当に光栄ですっっ!!
エルメ4大アサルトライフルか。考えてみたら、
そういう風にもてはやされているのって、なんだか不思議だよね。
エルメ優れた銃の代表格は、本来時代によって変化するものだろう?
世界の情勢次第で、求められる性能やトレンドも移り変わるし。
ファルそうですねぇ。
言われてみれば、誰がどうやって、どんな基準で
4大アサルトライフルと決めたのか不思議です。
ファルそもそもなぜ、4大を選ぼうとしたのでしょうか。
そしてなぜ人々は、その肩書に魅力を感じるのか……。
連合軍兵士選出基準ですとか、そのあたりのことは、
私にもよくわからないのですが……!
連合軍兵士し、しかし、やはり圧倒的なオーラがあるといいますか……!
お2人は世界の多くの国で使われ、
現代銃の一時代を築いた名実ともに素晴らしい銃ですし!!
連合軍兵士数多ある銃の中で、多くの人々が「4大に相応しい!」と
思ったからそう呼ばれているのでしょうし、
それより、その……っ。
連合軍兵士なんだか、ロマンを感じるではありませんか……!!
エルメふぅん……。
じゃあ4大文明とか4大元素にも、君はロマンを感じるのかな。
エルメ特定の対象を4つに限定すると、より魅力を感じる……
興味深いけれど、理解しがたい心理だね。
人間というのは、そういうふうにできているものなの?
連合軍兵士う、うーん……?
4つに絞るからこそ魅力的なのでしょうか……?
ちょっと、自分でもわからなくなってきました……。
ファル……4大ではありませんが、
私も世界3大ブルーチーズには魅力を感じますね。
エルメえっ?
ファルねっとりとした濃厚な味わいのもの、
ピザやパスタなどの料理に使いやすいもの、
強めの塩気が効いていて、品のある仕上がりのもの……。
ファルそれぞれ違い、個性があって、どれが一番とは選び難い……。
そういう優れたものは確かに、
3大や4大で表すのがいいかもしれません。
エルメファル……?
ファルただ、ワインには今のところ、3大も4大もなさそうですね。
ブルゴーニュとボルドーが2大生産地として知られていますが。
ファルブルゴーニュ地方のワインは赤・白共にミネラルが豊富で、
エレガントなスタイルが売り……。
ファルボルドー地方の赤ワインはタンニンが豊富で重厚な一方で、
白ワインは甘口の貴腐ワインが有名ですし……。
ファルふむ……こう考えてみると、魅力的なワインが多すぎて、
4大に絞るのは難しそうですね。
連合軍兵士す、素晴らしい!!
連合軍兵士自分にはチーズやワインのことはわかりませんが、
ファル様に共感していただけるなんて幸せです……!
エルメファル……君とは、気が合うと思ってたんだけどな……。

Ep4. セミオートとは?

その日、貴銃士クラスでは射撃訓練が行われていた。

ベルガーオラオラオラァァァァーー!!
あひゃひゃっ、食らえ食らえぇぇ!!
カトラリーうわっ、あいつ、声だけじゃなくて銃までうるさいわけ……!?
カトラリーでも……あんなふうに一気に撃てるのはすごいかも。
僕は装填が大変だし……。
ファル…………。
カトラリーあれ……?
カトラリーねぇ、ファル。
1発ずつ撃つんじゃなくて、連射はしないの?
あいつみたいにさ。
ファルフルオートですか?
できますが、私の場合はセミオートの方がやりやすいので。

※セミオートとは、引き金を一回引くことで、
発砲後の空薬莢の排出と次弾の装填を
自動的に行う仕組みのこと。

カトラリーなんで?
1発ずつ撃つより、連射した方が楽な気がするけど。
ファル私は元々、もう少し小さい口径で開発されていましてね。
それが、使用を想定する地域的な都合で
途中から大口径に変わったんです。
ファルその結果、フルオートだと命中精度が少し落ちてしまいまして。
精密な射撃をしたい時は、セミオートの方がいいんです。
カトラリーふぅん……そういうものなんだ。
じゃあ、大口径じゃない方がよかったのかな。
ファルそれも一概には言えませんね。
やはり大口径は威力で勝りますし。
しかし、反動はどうしても大きくなります。
ファル小口径と大口径、セミオートとフルオート……
どちらが有効かは、どんな場面で使うか次第でしょうね。
銃そのものより、戦略や使い方が重要かと。
カトラリー現代銃って……全部似たような感じに見えるけど、
結構いろいろ違いとか個性があるんだね。
ローレンツ──その通りだ、Mr.カトラリー!
カトラリーわっ……!
いきなりなんだよ!
ローレンツそしてさらに、銃の性能を語る上で忘れてはいけない要素がある。
それは、誰がどのように使うかということだ。
ローレンツモルモット1号──a.k.a.ベルガーの場合は、
トリガーの引き加減で発射モードを切り替えることができる。
しかし──……。
ベルガーあひゃ、あひゃひゃひゃ!
ファルそういえば、彼の銃、トリガーを浅く引けばセミオート、
深く引くとフルオートになるんでしたっけ。
カトラリーえっ、そうなの?
でもあいつ、さっきから連発しかしてないよ。
ローレンツああ……モルモット1号が発射モードを切り替えることはない。
なぜなら、彼は切り替え方を知らないからだ。
フッ……Q.E.D.
カトラリーうわ……。
そんなバカに銃持たせていいわけ?
ファルあの銃が彼自身ですし、やむを得ないのではありませんかねぇ。
カトラリーうーん……。
ローレンツとにかく、Mr.ファルは自分の特性をしっかりと理解した上で、
効果的に使っているということだ。
ファル当然のことなんですが……。

Ep5. 微かによぎる過去

ジョージWelcome! 今日はバーガーパーティーだっ☆
みんな、好きなだけ食べてってくれよ~!

食堂のテーブルには、バンズやパティ、
野菜やドレッシングなどバーガーの材料が
きれいに並んでいた。

ケンタッキーおおっ! ウマそう!
これ、全部ジョージが用意したのか?
ジョージううん、エンフィールド!
まだまだ厨房で焼いてくれてるぜ!
トッピングもたくさんあるから、自由にアレンジしてくれよ☆

エンフィールドこのパティ、大きすぎますよね……。
でも師匠のために……!
……えいっ!!

ペンシルヴァニアこのサイズ感……アメリカを思い出すな。
バンズも、パティも……どれも美味そうだ。
スプリングフィールドアメリカのハンバーガー……こんなに大きいんですね。
ケンタッキーそっか……スーちゃんは向こうで食べたことなかったな。
ほら、見てみろよ!
このバンズなんか、スーちゃんの顔くらいデカいぜ!
スプリングフィールドわ……本当だ……!
ファルハンバーガーですか。
炭水化物とタンパク質を手軽に摂取できて、
急速栄養補給にはいいかもしれませんね。
カトラリーでもこれ、どうやって食べればいいわけ?
このままじゃ口に入らないし……。
ケンタッキーんなの、豪快にかぶりつくに決まってんだろ?
ほら、ジョージみてぇに。
ジョージんがががが……!!
カトラリーええっ!!
大口開けるどころか、目も鼻も開いてるよ。
こわ……っ。
カトラリーねぇ! ファル、こんなの食べられないよね。
ファル……何か足りないような……。
ファルハンバーガーとは、もっと赤いものではないのですか?
カトラリー赤? 具をブルーで焼いたステーキにするとか……?
それとも、ラディッシュとかトマトとかそういうの?
ジョージOh!
バーガーに赤って言ったら、トマトかケチャップだなっ☆
ほら、ケチャップなら用意してるぜ!
ファルありがとうございます。
なんとなくですが、しっくり来ました。
ファルそう……これが、ハンバーガー……。

ファルは、パティの上にケチャップをたっぷりと……。
さらにたっぷりとつけた。

カトラリーファル……こんなハンバーガーってないよ……。

──その夜。

???……あ、なる……ど……それは確かに難しい問題ですねぇ。
???でしょ?
ファルちゃんも、こういうところはわかってくれるのねぇ。
???気を付けてはいるんだけど……中身がこぼれて……♥
いつも手が真っ赤に汚れちゃうのぉ。
???あなた、しっかり刺したままにしていますか?
すぐに抜くのは駄目ですよ。
???それか、ぐっと押し潰すのも効率的ですかねぇ。
???あらん! 最初に潰しちゃうなんてもったいないじゃない!
???それなら切る方がいいわぁ♥ あの断面もたまらないわよねぇ~♥
???こら、品がない言い方はおよしなさい。
……まあ、わからなくもありませんが。
???ああ、話していたら、その気になってきましたよ。
……これから、どうです?
???やだぁ、気が合うわね♥
アタシもたまらなくなってきちゃったもの……♥
???やっぱりいいわよねぇ……。
???&???ハンバーガー。

──翌朝。

ファル……?
何か、夢を見ていた気が……。
ファルふむ……。
思い出せませんね……。
ファル妙な気分ですが……
思い出せないということは、きっと、
大した内容ではなかったのでしょうね。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×