解説

カード解説

十手は、雨夜の境内に煩悶する。
目覚める価値も、資格もない偽物が、なぜ貴銃士として目覚めたのか。
……そう問い続ける限り、彼にとっての真実を、彼がまだ知ることはない。

心銃解説:疑心迷信払いの式

真実は、醜い。過去は何処までも追い縋り、俺の偽りを暴き晒す。
……それでも、ただ一度、眼を澄ませて見ればよかったのだ。
俺の真(まこと)は何処にある?

カードストーリー

主人公名:〇〇
主人公の一人称:自分

Ep1. 正義の味方

十手今日はありがとう、ジョージ君。
これで買い出しは全部終わったよ。
ジョージYou’re welcome☆
オレも色んな店を回れて、ワクワク──
ジョージ──んん?
町人1だから!
俺は、んなことしてねぇって言ってるだろうが!
町人2んだと!?
てめぇ、しらばっくれやがって……!
もう許さねぇ!
町人1ぐっ……! こ、この野郎……!!
ジョージなんだなんだ!?
あいつら、取っ組み合いのケンカし始めたぞ!
十手ありゃ、血を見そうだ。止めないと!

十手待たれよ! お前さんたち!
とにかく落ち着いて、冷静に話し合いをだな……。
町人1あ? なんだてえぇら!
離せ!
町人2関係ない奴は引っ込んでな!
ジョージいや、こんなの見過ごせないぞ!
暴力はダメだっ!
町人2うるせぇ! 邪魔するんじゃねぇ!
十手やれやれ、すっかり頭に血がのぼってるみたいだ。
ひとまず引き離して──。
連合軍兵士──そこの者! 直ちに2人から離れるんだ!
ジョージ……へ?
それってオレたちのこと?
連合軍兵士お前たちしかいないだろう!
今まさに、暴力をふるわんとしているではないか!
十手ちょ、ちょっと待ってくれ。
見ての通り──自分は同心だ!
十手えーっと、十手……って言ってもわからないか!?
ほら、与力や同心の身分証で、
暴漢を取り押さえるのにも使える武器でもあって──
ジョージそれに、ただの十手じゃないんだぜ!
仕込み銃なんだ。すごいだろ☆
連合軍兵士なっ……仕込み銃だと!?
市街地でそんなものを持ち歩くとは……!
連合軍兵士危険だ! シールドを用意するんだ!
取り押さえろーっ!!
十手なっ……!?

ジョージOh……えらい目にあったな……。
本当に捕まるかと思ったぞ……!
十手は、はは……。
周りの人が『喧嘩を止めようとしていただけ』だと
証言してくれたおかげで助かったな……。
十手この十手を見せれば、
丸く収まると思ったんだが……参ったよ。
十手こっちでは十手を知ってる人なんてなかなかいないし、
これが与力や同心の身分証でもあるなんて、
なおさら知られているはずない、かぁ……。
十手口に出すまで、すっかり失念していたよ。
ジョージヨリキヤドーシン???
十手ははっ、そうじゃないよ、「与力」と「同心」。
俺の昔の持ち主は、江戸の同心だったんだ。
十手同心ってのは、今で言う警察とかみたいなものさ。
江戸の街にはびこる悪を成敗するお役目で、
江戸の人々から頼りにされてたんだ。
ジョージへぇ~!
正義の味方ってことか! カッコいいなあ!
十手ああ。自分の仕事に誇りを持って、
お江戸のために働く彼らは格好良かったよ。
ジョージそれでなんで十手が身分証になるんだ?
名前でも書かれてるのか?
十手十手は、与力や同心にしか与えられないものだから、
十手を持っているということは、
奉行所で働いていることを示す証明になったんだ。
十手自分は同心だぞ!って名乗る時に、
この十手を掲げて見せたんだ。
そうすると悪人どもはヒェ~ッと震え上がるのさ。
ジョージそーかそーか、さっき十手を見せたのは、
そーいうことだったんだな。
十手ああ。でも、ここ英国じゃ通用しないみたいだから、
これからは気をつけないとなぁ……。
ジョージだな!
十手が捕まったら困るから、オレも気をつけるぜ!
十手ええっ!? ジョージ君も気をつけてくれるのかい?
まったく、君は優しいなぁ……アッハハハ!

Ep2. 昔からのやり方

十手……フム……これでよし、と。
ジョージん? 十手。
なんだ、そのペラペラしたやつ?
ライク・ツー……木の皮、か?
そういや、戦場で何か使ってるのを見たことあるな。
十手ああ、これは『附木(つけぎ)』と言うんだ。
杉や桧の薄片の一端に、硫黄を塗りつけたものでね。
種火から火を移す時に使うんだ。
十手昔は、これを売り歩く人を
『附木売』なんて呼んでいたんだよ。
ライク・ツーふーん……
ああ、そうか。これを銃の点火に使ってたのか。
十手ああ。俺の十手鉄砲は『指火式』と言って、
手に直接火種を持って、
火門に押し付けて着火するんだ。
十手まず弾や火薬を込めるだろう。
次に着火装置から附木に火をつけて、
それで着火、発砲だ。俺にとっちゃ必需品なわけさ。
ジョージへ~!
オレの銃で使ってる火打石とは、全然違うな!
ライク・ツーま、そうだろ。
指火式は一番原始的な点火方法だからな。
ライク・ツー戦いの最中に火種持ち歩くのがマストで、
片手が塞がるとか不便すぎるから、
ジョージみたいなフリントロック式に進化したんだろ?
ライク・ツーまあ、それも、
雨で火薬が濡れたら使い物になんねーってわかって──
ライク・ツーじゃあ今度は薬莢の中に雷管を取り付けて……
って感じで、銃は進化を続けてんだ。
ジョージWow……ソーダイな歴史の流れを感じるぜ!
ジョージってことは、十手は
一番昔っからのやり方を続けてるってことだ!
古き良きってやつだな! COOL!
十手古き……ま、まぁ、そうだな……。
ライク・ツージョージの勉強に役立ってよかったな。
戦場では、どう考えても役に立ちそうにねーけど。
十手うっ……は、ははは……。

 

Ep3. 決まらない台詞

ジョージよーし! 買い物、終ーわりっと!
みんな、買い残したものはないかー?
八九ああ。十手に店を案内してもらって助かったぜ。
これでしばらく引きこもれる……!
十手はは……健康に悪影響が出ないよう、ほどほどにね。
十手よし、そろそろ帰ろうか。
マークス君も、それでいいかい?
マークスああ……俺も買い終わった。
マスターには、この入浴剤を渡そうと思う。
これで少しでもマスターの疲れが取れたらいい。
十手うん、きっと喜んでくれると思うよ。
じゃあ──
町人泥棒! 待ちなさいーっ!
十手んっ!?
十手おかみさん、泥棒はどいつです!?
町人あ、あの男よ!
緑のコートの……!
ジョージわかった!
すぐ捕まえてやる!
十手ジョージ君、マークス君、ここはあの手でいくぞ!
ジョージ&マークスおう!

ジョージ待てー! 泥棒ーっ!
人を悲しませるのは許せないぞ!
八九はぁ、はぁ……走るの、だるすぎ……。
泥棒くっ、しつこいやつらだ……!
だが、地の利はこっちに……なっ!?
マークスお前を待ってたぜ。
必殺──挟み撃ち!
十手御用だ御用だ!
神妙にお縄につけーいっ!!!
泥棒は……? ゴヨー……?
十手うっ!
全然通じて、ない……っ!
八九うわぁ……決め台詞が伝わらねぇとか……
つれぇ……。

ジョージ盗まれたもの、返せてよかったな!
泥棒も、マークスがささーって連行してくれたし。
かっこよかったぞ!
マークス俺は、早くマスターのところに帰りたいだけだ。
買ってきた入浴剤を渡したいからな……。
ジョージHAHA! マークスらしいな。
マークスそういえば……あの言葉、どういう意味だったんだ?
『ゴヨウダ!』とか『オナワニツケ』とか……。
確か、召銃された時にも言ってたな。
十手あ、ああ。えっと……こっちの言葉で言うと
『逮捕する、おとなしく従え』
みたいな感じの意味になるかな。
ジョージおっ! それって前にも言ってた、
ドーシンのセリフか?
ジョージやっぱりドーシンは、正義の味方なんだな!
それで、捕まえた後はどうするんだ?
十手その後は『与力』の出番だな。
奉行所に務める侍は、同心の他にも
与力という身分があるんだ。
十手どっちもいわゆる上級身分なんだけど、
与力の方が立場は上で、同心は部下なんだよ。
十手与力は主に事務仕事や公的調査が中心で、
実質、裁判官的な役割も担っていたんだ。
裁判官兼検察官兼検視官……みたいな感じでね。
ジョージん……んん……? ケンサツ……ケン……?
十手それに対して、同心は主に町の見回りや現場での
大立ち回りを行う……現場処理中心の武士って感じかな。
戦闘なども、同心が主に行うよ。
八九ほー。現場で悪者しょっぴいてくんのが同心で、
裁いたりすんのが与力ってことか。
十手その通り。
とはいえ、正確に言うと、色々と細かい話があるんだが……。
とりあえずは、そう覚えてておいてくれ。
八九しっかし……んな小難しいこと、よく説明できるよな。
同心のこと、よっぽど好きなのか。
十手ああ! 俺のかつての持ち主も、同心で……
人情に篤く、悪に厳しい立派な御人でな……!
ジョージうんうん! ココじゃ言葉が通じなくても、
その人みたいにドーシンらしく頑張っていけばいいさ!
十手ジョージ君……ああ!
ありがとう……!
マークス前の持ち主を思うのは勝手だが、
マスターに迷惑はかけるなよ。
ほら、とっとと帰るぞ。
十手あ、うん……すまない……肝に銘じるよ……。
八九うわ……空気読まないマジレスで正論攻撃とか……
あいつ、容赦ねぇな……。

Ep4. 思い出の日本食

十手う~ん……これこれ、これだよなぁ……!
くぅ~っ!
十手この味噌の香りが
たまらなく食欲をそそるんだよなぁ……!
さてと、いただきますっ!
シャルルヴィル十手さん……何食べてるの?
グラースなんだそれ。
赤い実以外彩りが悪い、貧相な飯だな。
十手いやいや、何を言うんだい!?
炊きたての白飯に、具だくさんのみそ汁……!
それに、大粒の梅干しがなんと3つも!
十手なんとなんとさらに、アジの干物までついてる!
これ以上ないごちそうだよ。
シャルルヴィルへ、へぇ……。十手さんが本当にそう思ってることは、
顔を見ればよくわかるけど……。
グラース僕は納得いかねえな。
牛肉の赤ワイン煮込みのほうが美味いに決まってる。
なんでわざわざ、そんなシケたもん食うんだよ。
十手う、うーん……
もしかしたら、俺の元の持ち主だった同心に
影響されているのかもしれないな。
十手かつての持ち主は、侍の中では比較的下級のお人でね。
あたたかい白飯も毎日毎食
食べれるものではなかったんだよ。
十手だからこれにおかずが加われば、
何かの祝い事となる程だったのさ。
シャルルヴィルええっ! ずいぶん辛い暮らしをしてたんだね……。
あ、でも、フランスもボクが生まれた18世紀ごろなんて、
一般市民の食事は粗末だったかも……。
十手ああ。今と昔を比べると、昔の食事はとても質素だ。
でも、だからこそね、結婚したり、子供が産まれたり……
そんな祝いの日に囲む美味しい食事は、ことさら特別だ。
十手その時の、持ち主たちの幸せな気持ちに
思いを馳せながら取る食事は、悪くないものだよ。
グラースふーん。貧乏人の考えることはわかんねぇ。
ま、どってにしても、
味も質もフランス料理の圧勝に決まってるな。
十手いやいや、白米の美味しさを舐めないでくれ。
炊き立ての白米と梅干しの組み合わせは素朴だけど、
素材の味が生きていて最高に美味いんだよ!!
十手いいかい、こうして、梅干しをちょいと乗せて……
う~ん、やっぱりウマイっ!!
か~~~っ! 和食は最高だぁっ!
シャルルヴィルそ、そこまで? ごくり……。
十手ああ!
試しに食べてみるかい? これが梅干しだよ!
グラース……そこまで言うなら一口ぐらい試してやるよ。
シャルルヴィルボクも~!
十手あっ! 待て待て、梅干しを丸ごと食べたら──
グラース&シャルルヴィル…………。
グラース&シャルルヴィルすっぱ~~~~~っ!!
十手ああ! やはり……!
グラースぐわああ~~~~!
水~~~~~!
シャルルヴィルこんなすっぱいものが『ごちそう』だなんて……
和食って変わってるんだね……。
十手(しまったぁー……誤解させてしまった……!)

Ep5. 十手術?

──ある日の士官学校では、
近接戦闘の訓練が行われていた。

恭遠──次! 始め!
生徒やああああっ!
十手(ナイフの大振り……それならっ!)
生徒くっ……!?

十手は、十手の鉤型(かぎがた)でナイフを絡め取り、
対戦していた生徒の胸元を突く。
すると相手は呼吸を乱して、体勢を崩し──

十手そこだ!
生徒……っ!

隙をついた十手は、
そのまま柔術で相手を制圧した。

十手ふぅ……あ!
君、大丈夫かい? 怪我は?
生徒あ、いえ、全然!
……あの、ありがとうございました!
八九すげぇ……。
十手術って、本当にあったのか……!
十手あ……八九くん、見ててくれてたのか。
八九なぁ、今のが十手術ってやつか?
噂では聞いたことがあったけどよ、
マジであんなふうに取り押さえられるもんなんだな。
十手……いや、そんな大したものでは……。
八九なぁ、もう一回見せてくれよ!
十手そ、そうかい?
じゃあ……他にも、こういう型があって──。
八九おお……!
十手こんなのとか……。
八九おおお……!
十手……良ければ八九くんもやってみるかい?
八九えっ、俺!?
……ま、まあ……?
せっかくの厚意を断るのもあれだしな……。
十手うん、やってみよう!
構えはこんな感じで──。

邑田はて……
斯様な十手術など、江戸時代にあったものかのう……。
在坂……?
邑田……いや、ただの独り言よ。

八九──おお、なかなかいいんじゃね!?
十手そうそう、その調子……!

邑田ふむ……
まぁ、わしが知らぬだけという可能性もあるし、
武術として使えるなら、よしとしておくか……。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×